ガイド 
      上溝駅から淵野辺駅へ進む道の途中右手に並木湯さんはあります。右手には靴流通センターや薬局、100円ショップがありますがその裏手に位置しています。 
      いずれかの交差点を右に曲がると住宅街の中に小ぶりの煙突が見えますのでわかりやすいと思います。 
        
      駐車場は右隣に10台分もあります。また左隣も敷地のようで材木が積まれています。 
       
      玄関左手に並木湯親湯会の表示がありました。お年寄り同士の交流を目的に催し物と入浴の会が開かれているようです。 
       
       
       
       
       
  | 
       | 
      外観 
      玄関の三分の一をコインランドリーが占領しています。建物はコンクリート作りでシャッターが閉じていると銭湯とはわからないほどです。 
        
       
      
      
      内部 
      玄関の暖簾をくぐると回転式の傘建て(松竹製)が置かれています。下足箱の番号はなぜか男が赤字、女が黒字になっています。番台形式、脱衣所(左側)
      。中央に横位置にロッカーが置かれています。 
      
        
       
      
      風呂場 
      自動ドア(故障中のため手動)を開けて入るとペンキ絵ならぬタイルで作られたモザイクの富士山が目に飛び込んできます。浴槽は超音波だけのシンプルそのもの。ただしその前に後から作られたのかぬる湯の浴槽がくっついています。 
      さらに天井は吹き抜けなのですが倉庫のように鉄骨がむき出しで照明もありません。 
      島カランは一列。ケロリン桶に市販の椅子でした。 | 
       
  | 
      データ 
      スタイル 
      番台 
       
      ドリンク 
      販売あり 
       
      ところ 
      相模原市並木1-10-7 
      042-758-5636 
       
      じかん 
      15:00〜23:00 
       
      やすみ 
      5,15,25日 
       
      駐車場 
      右隣に10台 
       
      その他 
      コインランドリー併設 
       
      
 
  
 |